社会保険労務士法人パートナーズメニューのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
栃木県足利市を拠点に、様々な業種の中小企業、個人事業のみなさまの相談業務、人事労務管理、給与計算、就業規則の作成・見直し、助成金の申請などを行っております。
当事務所のモットーは、『経営者や担当者の「どうしたらいいのか・・?」に対し、単に法律を振りかざすのではなく、「何が最善か」を提案し、実行すること』であります。
問題解決の身近な存在であり最後は頼りになる存在であるよう、日々精進しております。
どうぞお気軽にご相談ください。
- 2018/05/01ニュースレター5月号
- 2018/04/10ニュースレター4月号
>> 一覧へ
- 2017/11/0211月24日 労務トラブル実例とその対策
- 2017/11/0211月10日 今さら聞けない労務管理の基礎
- 2017/07/107月23日 学童保育に求められるマイナンバー管理と労務対策
>> 一覧へ
- 2017/11/11アゴラ 言論プラットフォーム執筆ページ
>> 一覧へ
>> 一覧へ
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 時間外労働・休日労働に関する協定届 |
2021年4月1日から協定届の押印が廃止され、適格性チェックボックスが追加された時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定届)の様式です。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、健康診断の実施後に求められる対応についてとり上げます。>> 本文へ |
- 2023年4月より50万円に増額される出産育児一時金2023/03/28
- 2023年度の雇用保険料率と雇用保険の給付概要2023/03/21
- 衛生委員会をより効果的な場にするためのポイント2023/03/14
- 3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率2023/03/07
- 2024年4月から適用となるトラック運転者の時間外労働の上限と改善基準告示2023/02/28
>> バックナンバーへ
![]() |
近年、生活のさまざまな場面で、キャッシュレス決済が普及し、現金をあまり利用しないという人も増えています。このような動きに合わせて、2023 年4 月以降、従業員への給与の支払いについても〇〇ペイといった資金移動業者の口座に支払うことができるようになります。その内容を確認しましょう。>> 本文へ |
![]() |
今月は新入社員が入社し、総務担当者にとっては入社に伴う書類を提出してもらうなど多くの業務が重なる時期になります。社内でコミュニケーションをとり業務の調整をしながら進めていきましょう。 >> 本文へ |
お問合せ